完全に閉鎖された宮下公園及び美竹公園の様子
2013渋谷越年・越冬闘争が行われた宮下公園を2013年12月29日に封鎖。越年・越冬闘争の会場でもない美竹公園もなぜか封鎖されたことはツイッター等の情報でご存じの方もいると思う。
12月31日13時ごろの宮下公園と美竹公園の様子である。
宮下公園原宿側の出口は封鎖された。

フェンスにラミネートされた文章が。

拡大するとこんな感じ。

1月3日までは宮下公園の全域が封鎖。

1月4日から5日は原宿側の広場付近のみ封鎖。

そのためかどうかフットサル場近辺をフェンスで囲む。明治通り側

JR側はこんな感じ。

越年・越冬闘争のテントや荷物があった付近はこんな感じ

越年・越冬闘争の野宿者や支援者が渋谷区と警察によって出されたスロープ部分も閉鎖。

階段のところも閉鎖。

フェンスにラミネートされた文章が。

階段上からクライミングウオールを見るとこんな感じ。

大階段も封鎖。

誰もいない公園内には鳩が。

フットサル場の周辺にも鳩が。

渋谷駅側も封鎖。

というわけで、宮下公園の全部の出入口は封鎖されています。
美竹公園もなぜか封鎖されました。

美竹公園という看板が寂しそうに感じました。

美竹公園のフェンスにラミネートされた文章が

美竹公園の全域が使用禁止です。美竹公園は越年・越冬闘争の会場ではないのになぜ閉鎖。

東京都児童会館と美竹公園の間も封鎖されました。

美竹公園の側面も閉鎖。

少し角度を変えたらこんな具合です。左手の建物は美竹公園交番です。

宮下アパート寄り出口も閉鎖されています。

裏口も閉鎖されています。通り抜けとして使用することはできません。

美竹公園が一時集合場所であることを示した看板です。

一時集合場所を閉鎖する。そのことを事前に渋谷区ニュースやWEBでお知らせしない。そういう渋谷区の態度は許されるのでしょうか?
12月31日13時ごろの宮下公園と美竹公園の様子である。
宮下公園原宿側の出口は封鎖された。

フェンスにラミネートされた文章が。

拡大するとこんな感じ。

1月3日までは宮下公園の全域が封鎖。

1月4日から5日は原宿側の広場付近のみ封鎖。

そのためかどうかフットサル場近辺をフェンスで囲む。明治通り側

JR側はこんな感じ。

越年・越冬闘争のテントや荷物があった付近はこんな感じ

越年・越冬闘争の野宿者や支援者が渋谷区と警察によって出されたスロープ部分も閉鎖。

階段のところも閉鎖。

フェンスにラミネートされた文章が。

階段上からクライミングウオールを見るとこんな感じ。

大階段も封鎖。

誰もいない公園内には鳩が。

フットサル場の周辺にも鳩が。

渋谷駅側も封鎖。

というわけで、宮下公園の全部の出入口は封鎖されています。
美竹公園もなぜか封鎖されました。

美竹公園という看板が寂しそうに感じました。

美竹公園のフェンスにラミネートされた文章が

美竹公園の全域が使用禁止です。美竹公園は越年・越冬闘争の会場ではないのになぜ閉鎖。

東京都児童会館と美竹公園の間も封鎖されました。

美竹公園の側面も閉鎖。

少し角度を変えたらこんな具合です。左手の建物は美竹公園交番です。

宮下アパート寄り出口も閉鎖されています。

裏口も閉鎖されています。通り抜けとして使用することはできません。

美竹公園が一時集合場所であることを示した看板です。

一時集合場所を閉鎖する。そのことを事前に渋谷区ニュースやWEBでお知らせしない。そういう渋谷区の態度は許されるのでしょうか?
trackback
ケノーベルからリンクのご案内(2014/01/03 08:54)
渋谷区エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。